楊さちこの季節のコラム
春先は、心の乱れにご用心!
2019.04.01

春先はポカポカ陽気が続いたかと思えば、真冬並みの寒さに逆戻りと、一年の中で寒暖差が最も大きい季節。おまけに、新しい職場や新しい仲間、引っ越しなど、「生活の変化」の多い季節です。激しい気温の変化にとまどうことで心にストレスを与えてしまいがちです。そして、過剰なストレスは心だけでなく身体の健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。
今回は、春先の心の乱れを落ち着かせる方法をお話しいたします。
春先の心の乱れを落ち着かせる方法
①生活のリズムを整える

ポイントとなる時間は3つ!「起きる時間」「朝昼夕の食事の時間」「寝る時間」です。これらの時間を、毎日なるべく同じ時間になるように心がけましょう。
②旬の野菜を食事に取り入れる
春が旬の野菜に多く含まれるビタミン類は代謝の促進、疲労回復などに効果があります。また、苦味成分はイライラを抑え、肝臓の働きを助けデトックス作用もあります。
③休養をとる

休日には何もしない、のんびりした時間も必要です。プライベートも忙しくし過ぎないように気をつけましょう。音楽を聴いたり、散歩をしたり、お昼寝をしたり…、自分なりのリラックス法を見つけて休日を過ごしてください。
④体温調節をしっかりと
気候が不安定な春先は、「薄物の重ね着」を心がけてください。暑さや寒さを感じたら、すぐに脱ぎ着できるように備えておきましょう。実は、『暑さや寒さをしょっちゅう代わる代わるに感じること』こそが、春先の心の乱れに直結しています。
この4つを心に留めて、気持ちのよい4月をお過ごしください!
▼おすすめ商品はこちら

着圧ソックス(1足)
税込 4,400円
着圧ソックスの悩みを解消サッと履けてサッと脱げる
● サイズ:S・M・L
● カラー:ブラック
● 素材:ポリエステル67% ナイロン20% 綿8% ポリウレタン5%