着る岩盤浴 BSFINE 着る岩盤浴 BSFINE

お客様訪問

Vol.24 値段以上の価値を感じました

2020.02.03

今回は、加茂繊維本社近く、新福寺の住職をされている仲井様にBSファインについてお話を聞かせていただきました。

お客様訪問

今回のお客様

仲井 良宏

今回インタビューした仲井様は、新福寺の住職をされながら、子どもたちに柔道を教えに行かれているそうです。そんな仲井様に健康の秘訣をお伺いしました。

BSファインとの出会いのきっかけはなんですか?

BSファインは知っていたのですが、本当に温かいのかな?と半信半疑だったのと値段が少し高いと感じていたので使っていませんでした。でも、使ってみるとほんわり温かくて肌触りも良くてとても気に入って値段以上の価値を感じました。

仲井様にとって冬の必須アイテムはなんですか?

タイツと長袖のシャツです。お寺が山の上なのでとても寒いんですが、職業柄、重ね着ができないのでとても困っていました。でもこれはほんとに良くて、使ってすぐ洗い替えをまた買わせていただいて、それからは毎日使っています。
 毎朝の草抜きや落ち葉の掃き掃除の時はとても寒いのですが、それが終わるとお寺の中を掃除します。室内は暖かくしているので、寒暖差でどうしても汗かいてしまいます。その後、仏様に向かって手を合わせる時はじっと動かないので、また汗で身体が冷えてくることがとてもつらかったのです。朝だけでも暑かったり寒かったりしていたのですが、この肌着を一枚着ているだけで、寒くない。なのに家の中でも汗をかいたり冷えたりしないので、初めて着たときは不思議だな~と感動しました。
 加えて、肌触りがとても気に入っています。締めつけないから着用してもストレスがなく長時間着ていても嫌にならずに着られるのが嬉しいです。

健康のために一番気をつけていることはありますか?

やっぱりきちんと寝ることですね。睡眠が一番大事だと思っていて、寝る時間が短い日が続くとすぐに体調崩してしまいます。毎日10時くらいには寝るようにして、朝は6時に起きるようにしています。最近は目の疲れが酷くて寝るときはアイマスクをしているのですが、今度BSファインのアイマスクを買おうと思っています。

最近嬉しかったことは何ですか?

今、お寺離れが進んで少しさみしく思うところもありますが、研修旅行で多くの住職の方とお寺を巡りをして、参拝し、住職としての活動ができたことが実感できて嬉しいです。
 仏壇に向かって手を合わすことが減ってきたこのご時世だからこそ、ご先祖様に感謝することの大切さを次の代につなげていくのが今の私たちの役目だと思っています。

ご要望お気づきの点がございましたらお願いします。

私は柔道を昔からやっていて今でも子どもたちに教えに行くこともあるので、スポーツをする人たち向けの商品が増えると良いなと思いました。ウォーミングアップをして身体が温まった状態を試合まで保つことができればベストパフォーマンスを発揮できますし、BSファインの肌着を使った一人として、加茂繊維さんならそういうことが可能なのかなって勝手に思っているので期待しています。

▼仲井さまおすすめの商品

メンズ片袋プレーンタイツ

税込 6,600

心地よいフィット感と、サラリとした温かさが手放せなくなるタイツです。温かくても蒸れない心地よさが人気。

● サイズ : M・L・LL 

● カラー : ブラック・グレー

● 素材:綿58%、ポリエステル40%、ポリウレタン2%

2ma8logo