着る岩盤浴 BSFINE 着る岩盤浴 BSFINE

楊さちこの季節のコラム

免疫力を高める習慣

2023.02.01

立春が過ぎてもまだまだ寒さが続く2月。
寒さが続くと体調を崩したり、肌荒れや喉が乾燥してつらいことも。
そこで今回は元気ハツラツに過ごすための「免疫力を高める習慣」についてお伝えします。
出来ることから日々の生活に取り入れ免疫力を高め、元気で快適な生活をお過ごしください。

「病気にならないようにしたい」
「病気になっても軽くすむようにしたい」

そこで注目されているのが「免疫力」。

免疫力とは、「疫(病気)を免(まぬが)れる力」のこと。病気と闘う力「闘病力」として誰にでも備わっています。
しかし、免疫力はその人の生活環境や気の持ち方などで、高まりもすれば弱まりもします。また、加齢と共に落ちていくのですが、免疫力の高さには個人差があり、生き方や生活習慣などを改善すると向上します。つまり、歳を取っても、元気ハツラツの人生を送ることが出来るのです。
今回は、「免疫力を高める習慣」についてお話しいたします。

免疫力が上下するとどうなる?

免疫力が上がるとどうなる

免疫力が上がると、ウイルスや病原菌などから体を守ってくれるため、病気にかかりにくくなります。また、体内で発生したがん細胞にも対応するので、がんの予防につながります。
さらに、ほこりや汚染物質、老廃物などを処理するのも免疫の役割です。
そのため、免疫力が上がると、アレルギー症状も予防できます。

免疫力が下がるとどうなる

また、免疫力が下がると、インフルエンザなどの感染症やがんなどの病気にかかりやすくなってしまいます。さらに、ターンオーバーの乱れや肌荒れなど美容面でも悪影響がでてしまいます。そのほか、免疫力が下がると環境の変化に過剰に反応しやすくなります。
たとえば、新しい場所に行くと鼻がかゆくなる、珍しいものを食べると蕁麻疹がでるなどがあります。また、目のかゆみや肌荒れなどの小さな変化も免疫力が下がることが要因とされています。

①適度な運動

身体を動かすことは、血液の循環を良くし体温を上げ、身体の各器官の働きを高め免疫力が上がります。無理なく続けられる運動を取りいれましょう。おすすめは、「かかとの上げ下げ」。毎日起床時と寝る前に、かかとの上げ下げを9回してください。下半身が温まります。

②バランスの取れた温かい食事

栄養バランスのとれた食事は、身体に栄養だけでなくエネルギーを与えて温めてくれます。
主食、主菜、副菜を満遍なく、温かいものをいただくことを意識して摂りましょう。

主食 ごはん、パン、麺などの炭水化物

脳、神経組織、赤血球等に必要なぶどう糖を供給する。

主菜 魚、肉、大豆製品などのたんぱく質、脂質

※たんぱく質:皮膚や髪の毛、筋肉を作る。
※脂質:重要なエネルギー源。身体を寒冷から守る。

副菜 野菜、きのこ、いも、海藻類等

免疫と関係の深い腸内環境を整える。

③十分な睡眠

十分な睡眠をとって身体を休ませることが、免疫力を上げるために何よりも一番重要です。
毎日7〜8時間を目安に眠るようにしましょう。
夜はゆっくりと入浴し、足が冷えないうちに布団に入ることを心がけてください。

④ストレスを減らすこと

ストレスを感じると身体が緊張して代謝が悪くなるので、免疫力を低下させます。溜めずに発散させる工夫をしましょう。一番簡単なのが温かい飲み物を飲むこと。ホッとして心だけでなく、身体もゆるゆるになります。

⑤身体を冷やさない服装

身体が冷えると体温が下がり固まって代謝も顔色も悪くなり、免疫力を低下させます。
身体を冷やさず温める服装は、「上半身は薄く、下半身は厚く」が基本。下半身は心臓から遠く血流が悪くなりやすいため、冷えやすい場所です。そのため靴下やタイツ、レッグウォーマーなどを活用し、下半身を冷やさないように心がけましょう。
上半身は薄手の服を重ねるのがポイント。厚手の服を一枚着るよりも、薄手の服を何枚か重ねて着るほうが保温効果は高いです。身体を冷やさない効果がある機能性インナーなどを使って重ね着をしましょう。冷えやすい首や手首は、マフラーや手袋、アームウォーマーなどを使って温めることで全身が温まりやすくなります。お腹の冷え対策には腹巻などを活用するのもおすすめです。
身体を温め免疫力を高めて健康を維持していきましょう!

▼おすすめの商品

レディスタイツ

税込 7,150

冷えてつらい足元からお腹までじんわり温めます。

● サイズ: M(股下67㎝)・L(股下69㎝) ・LL(股下71㎝)

● カラー: ブラック・ワインレッド

● 素 材: 綿81%・ポリエステル19%
・片袋プレーン生地

スタンダード8分袖シャツ

税込 7,150

薄くても蒸れずにじんわり温め、年中快適にお過ごしいただけます。

● サイズ: M・L・LL

● カラー: グレー・ブラック

● 素 材: 綿64%、ポリエステル36%
・スタンダード生地

プロフィール

楊 さちこよう さちこ

医学博士、南京中医薬大學教授、東方美学研究院院長、
世界中医薬学会連合会亜健康専業委員会常務理事

中医学とは、「アンチエイジング×健康×長生き」のための学問です。中医学の教えは、「衣食住」すべてに関わるものなので、 病気を治すだけではなく、病気にならないようにすることを考えています。「人がいつまでも若々しく、健康で、長生きするための ライフスタイル」を提案し続けています。

2ma8logo