着る岩盤浴 BSFINE 着る岩盤浴 BSFINE

お客様訪問インタビュー

[vol.15] 着ていると安心感があります。

2019.03.01

今回は、Tシャツからタイツまで、1年中BSファイン商品を着用してくださっている岡山県在住の野上様に、BSファインについてお話を聞かせていただきました。

お客様訪問

今回のお客様

岡山県在住

野上

(取材当時72歳)

今回インタビューしたのは、 50年以上続くぶどう農家で、50アール(5000㎡)もの広さがあるぶどう畑をご主人様と2人で管理されている野上様。毎日朝から夕方まで外に出てぶどうの世話を行なっています。そんな野上様のBSファインのある暮らしを取材させていただきました!

BSファインを初めてご購入いただいてからから6年経ちますが、お使いいただいていかがですか?

はじめは、ラジオを聞いて「ウエストウォーマー」を購入したのがきっかけでした。薄くてじんわり温かい、というのがはじめて使った時の感想です。私はぶどうの栽培をしているのですが、その仕事着としてもBSファインは欠かせません。今日もそうですが、ハイネックT、ウエストウォーマー、タイツ、ウエストベルトを一年中セットで着用しています。着ていると安心感があり、逆に着けていないと何か忘れものをしたかな、と思ってしまうほどです。

ご愛用いただいている中でも、特にお気に入りの商品はございますか?

「ウエストベルト」にはとても助け られています。仕事柄、長時間立ったまま上向きで行う作業が多いため、腰への負担がかかり疲労も溜まりやすいんです。ですが、ウエストベルトをしているおかげで腰がシャキッとしてとても楽。腰痛ももともと持っていましたが、腰への負担が違い、疲れにくくなりました。また、マジックテープも生地もソフトな感じで使いやすいです。病院でもらったベルトもあるのですが、締め付ける部分が腰骨にあたり痛くて使えませんでした。このウエストベルトは気に入ったので洗い替え用も含め2本購入し使っています。

日頃から健康に気をつけていることなどありますか?

BSファインを着て毎日外に出て畑で仕事をしていることが健康の秘訣なのかもしれません(笑)365日ほぼ毎日ぶどう畑にいるのですが、ここが一番落ち着く場所ですね。実は数年前に大病をしたこともあったのですが、それ以降は寝込むこともなく元気に過ごせています。

ぶどうの栽培は一年中手がかかり大変なんです。特に今の時季は休眠中のぶどうの枝を剪定する作業を行っているのですが、これから一年ぶどうの実を付けるための最も大事な仕事でもあります。ものごとは何事もはじまりが大事ですから、気が抜けません。

やっぱりこの仕事をやっていて一番嬉しいのは、自分の育てたぶどうを食べて「美味しかったよ〜!」と言ってもらえること。私は毎日ぶどうに話しかけながら仕事をしているんですよ。朝は「おはよう」、帰る時は「帰るからね、おやすみ」といった具合に。植物は物を言えないですから、私がしっかり愛情をもって育て、みんなに喜んでもらえるぶどうを作りたいと思います。今年もどんな実をつけてくれるのか楽しみです。

2ma8logo