着る岩盤浴 BSFINE 着る岩盤浴 BSFINE

お客様訪問

Vol.37 温活商品に対して興味を持ったのがキッカケでした。

2021.05.01

今回は大分県在住で、布ナプキンを始め衣服製作や薬膳インストラクターなど多岐にわたってご活躍されている秦様へお話を伺いました。

お客様訪問

今回のお客様

秦 紀子 (はた のりこ)様

今回インタビューしたのは、布ナプキンを始め衣服製作や薬膳インストラクターなど多岐にわたってご活躍されている秦様へお話を伺いました。

BSファインとの出会いのきっかけを教えてください。

大分市内の百貨店で年に数回行われる大きな催物に参加していて、お向かいのブースにBSファインさんがいたことがきっかけです。開店前に商品を手に取り、説明を受けました。私も温活商品を取り扱っており、それに近い商品を販売されており興味を持ちました。

お気に入りのBSファイン商品はありますか?

かかとすべすべソックスです。乾燥がひどいときはひび割れを起こし、繊維に引っかかるほどでした。これを履くとかかとのカサカサが軽減され、つるつるになります。足首をギュッと締めつける靴下が苦手なのですが、全く締めつけないので履き心地もいいです。

full

健康のために心がけていることはありますか?

食事には気を遣っています。例えば、肌の乾燥はホルモンバランスの乱れや血のめぐりが影響されます。それを補うものとして、大豆製品や黒い食べ物(黒豆、ヒジキ)を摂っています。私の地元で有名な「クロメ」という海藻も食べています。生野菜よりは温野菜、というように、身体を温める食べ物も意識して取り入れています。

最近嬉しかったことはありますか?

私、毎日が嬉しくて楽しいんです。(笑) 仕事だと「秦さんの布ナプキンを使って生理痛が楽になった!」とわざわざ言いに来てくれた方がいて嬉しかったです。プライベートだと娘と一緒に商品を作ったことです。塾帰りに工房に寄ってくれて、型づくりを一緒に行いミシンで縫っていくのですが、途中からは一人でやっていました。日々の子供の成長を見届けることも嬉しいことです。

full

〈娘様が作ったクッションカバー〉

今後の目標などがあれば教えてください。

布ナプキンから始め、現在は衣服も製作しブランドも立ち上げました。「持続可能な世界を作る」がテーマです。若い方と中高年世代は服の好みが違いますよね。幅広い世代に長く着てほしいと思っています。大きい話ですが、地球全体で考えたときに、大人や子供、赤ちゃんも心地よく暮らせる環境をみんなで作っていきたいと思っています。私はビーチクリーン活動をしたり、プラスチック素材をできるだけ使用せず廃棄物や残布を使ってナプキンや小物を製作しています。40歳になり目標を立てて走り出しましたが「どうせやるなら誰かのために」仕事をしていきたいです。

▼秦様おすすめの商品

かかとすべすべソックス

税込 2,750

柔らかい肌触りが気持ちよい、おやすみタイム専用ソックス

●1足/2足組

●サイズ:フリー

●カラー:オレンジ・ブルー・ピンク

●素材:ポリエステル43%・綿33%・レーヨン14%・ナイロン8%・ポリウレタン2%
※男女兼用

長時間のインタビューを快くお引き受けいただきありがとうございました。

2ma8logo