お客様訪問
Vol.48 地元の素材を生かした評判のケーキ屋アンジェさんを訪問しました。
2022.04.01
スイートファクトリーアンジェの山本様にお話をお伺いしました。

今回のお客様
山本 様(60代)
今回はスイートファクトリーアンジェの山本様にお話をお伺いしました。
BSファインとの出会いは?
BSファインはずっと前から知っており、気にはなっていました。 BSファインを使い始めたきっかけは手がつるようになったことで、手先を使う仕事なのでとても困っていました。冷えた時につることが多く、温めた方がいいのかなと思い本社に訪問しました。 それからは、仕事中はリストバンド、仕事以外ではキャンペーン特典の指なし手袋を着けて生活をするようになりました。すると手がつらなくなりBSファインの凄さを実感しました。
お気に入りのBSファインは?
他にはウエストウォーマーとレッグウォーマーを使っています。お腹が冷えてお腹を下すことがありましたが、お腹がじんわり温まり調子が良くなりました。夏場でも生クリームを扱うため、厨房は22℃に設定。寒い環境なので体調管理に欠かせません。
レッグウォーマーは自分用以外にも職場の人にもプレゼントしました。厨房は冷蔵庫を常に開け閉めするので足元と上半身の温度差は10度ほどあり、足元が冷え毎年しもやけになり困っている人もいました。しかし、レッグウォーマーを使ってからは、「足先まで温まってしもやけにならない」と、とても喜んでくれました。
ケーキ屋を始めたきっかけは?
ケーキ屋を始める前は県外で生クリームの営業をしており、あるケーキ屋さんとの出会いがきっかけになりました。
23歳から修行し、29歳で自分のお店をオープンしました。修行は早くても10年と言われていますが、寝る間も惜しんで学び6年間で10年以上の修業はしたと思います。
お店づくりのこだわりは?
お店づくりでのこだわりは、厨房を足元まで見えるようにしていることです。その理由はお客様に清潔にしている現場を見てもらうためと社員がお客様に見られていると意識して仕事をしてもらうためです。きちんとしたものを作るにはしっかりとした身なりや行動をしないといけないと考えているので、毎朝床を手拭きで磨いたり、ユニフォームはレンタルにしてアイロンでのり付けされた清潔な服装を心掛けています。
また、食材にもこだわり地元津山の小麦を使って作っています。小麦にも鮮度があるので味や生地の仕上がりが違います。
ほかにも作州黒豆を様々な加工で変えて地元を活かしたスイーツづくりを心掛けています。
今後の目標は?
歳を重ねるごとに体調が悪くなることが増えてきたので、食事に気を付けて健康に過ごしていきたいです。今までは2食しか食べていなかったので、朝に野菜サラダを食べるようになりました。毎日続けて長く健康を維持したいです。
地元の食材を生かしおいしいスイーツをつくっておられる山本様。これからもBSファインをお役立てください。
▼この記事の関連商品はこちら

レッグウォーマー
税込 4,400円
寒い冬、ただ着るだけで足湯のように温かい!
● サイズ : F・LL
● カラー : グレー・ピンク・ブラック
● 素材:綿58%、ポリエステル40%、ポリウレタン2%
※男女兼用

ウエストウォーマー(男女兼用腹巻)
税込 4,400~4,950 円
お風呂上がりに着けるだけで、湯冷めせずに朝までぐっすり。
●サイズ:S・M・L・LL
●長さ:30cm
●カラー:グレー・ピンクベージュ・ネイビー・ブラック
●素材:ポリエステル58%・綿38%・ポリウレタン4%
※男女兼用
長時間のインタビューを快くお引き受けいただきありがとうございました。
販売促進チームの
片山がインタビューしました!
