着る岩盤浴 BSFINE 着る岩盤浴 BSFINE

楊さちこの季節のコラム

一年を健康に過ごすための健康習慣づくり

2022.01.01

明けましておめでとうございます。
2022年が始まり皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も健康で豊かなお過ごしいただきたく、一年を健康に過ごすための健康習慣づくりと題して『早寝早起き』についてお伝えします。
早寝早起きをして心も身体も健康を保ち今年も快適な生活を過ごしませんか?

一年を健康に過ごすための健康習慣づくり

男性も女性も、老いも若きも、すべての人は幸せであり続けることを願っています。幸せだと感じることの内容は人それぞれ違うと思います。
しかし、その中でも基本的に変わらないものがあります。それは、心身がともに健康であることです。見た目がどれだけ美しくても毎日鬱々と暮らしていては幸せとは言えません。使い切れないだけのお金が目の前に積まれていても、寝たきりでは幸せと言えません。
つまり、「人生が幸せであり続ける」ためには健康な心と身体が必要不可欠なのです。
知っているはずなのに、忘れてしまいがちなこと。それは、「心と身体は一つのもの」だということです。心の調子が悪ければ、身体の調子も悪くなります。逆に心の調子が良ければ、身体の調子も良くなります。
中医学では、「日々が鬱々として楽しくない」「生きることが嫌になった」というときは、心だけでなく身体も病気になっていると考えます。
身体の不調に心が引きずられている時は、まず身体を健康にすることが大切です。
先天的な一部の病気を除いて、ほとんどの病気はあなたが今まで過ごしてきたライフスタイルから来ています。つまり、一日一日の不摂生があなたを病気にして老けさせます。そして、一日一日の養生があなたを健康にして美しさと若さを保ちます。
一年を心身ともに健康に過ごすためには、毎日を健やかに過ごすことが大切で、毎日が健やかであるためには、一日の始まりである「朝」の気持ち良いことが大切です。

朝を気持ちよく始める二つのお約束

一、早寝早起きを心がける

これさえ行っていれば多少の不摂生も十分カバーされます。日々の生活を健康上プラスマイナスで考えたとき、最大級のプラスが加えられると言っても過言ではありません。

早寝早起きのいいところ

①キレイになる

冬体内時計が正しく動くから、夜もぐっすり眠れるようになります。満ち足りた睡眠は体内も見た目も、心も美しくしてくれます。

②やる気がでる

朝、早起きをしたときには、気持ちが前向きになります。

③満足感が生まれる

朝の時間帯は、仕事や勉強などを集中して短時間でこなせる時間帯です。朝を有効に使うことで、一日の充実度が変わります。

二、朝起きたら深呼吸をする

朝起きたら、窓を開けて、朝の空気を身体に取り込みましょう。中医学では「朝に深い呼吸をすること」が、脳を覚醒させ心を元気にすると考えています。
朝は一日の中で最も空気が澄んできます。とりわけ午前3時から7時にかけては、生気に満ちています。生気にあふれた空気を体内に取り入れると、脳が活性化するとともに生命力が高まります。そして、朝のエネルギーがあなたの身体に満ち溢れます。血液が流れ、筋肉に力が入り、やる気が心の奥から湧いてきます。
また人は寝ている間、肺の中に二酸化炭素の多い空気がたまります。これを中医学では濁気(にごった気)として、病気の原因の一つと考えます。 だから、早朝の深呼吸は、息を吐く(肺にたまった濁気を体外に排出する)ことから始めます。その後に息を吸うと肺に清澄な空気が入り込み、血液を通して脳や臓器が高まります。

朝の深呼吸を日常的に行うことで、「肺の中にたまった濁気を取り去る」「早朝の空気に含まれる生気を取り込む」という二つのことが同時にできます。

新しい一年。健康に過ごすために、朝を気持ち良く始める習慣を始めてみませんか?

▼おすすめの商品

プレミアムウエストウォーマー

税込 5,000~5,500

より伸びやかで、より温かい。優しい着け心地と温かさが手放せなくなります。

●1枚入り

●サイズ:M・L・LL

●カラー:グレー・ピンク・ブラック

プロフィール

楊 さちこよう さちこ

医学博士、南京中医薬大學教授、東方美学研究院院長、
世界中医薬学会連合会亜健康専業委員会常務理事

中医学とは、「アンチエイジング×健康×長生き」のための学問です。中医学の教えは、「衣食住」すべてに関わるものなので、 病気を治すだけではなく、病気にならないようにすることを考えています。「人がいつまでも若々しく、健康で、長生きするための ライフスタイル」を提案し続けています。

2ma8logo